長生きの秘訣は「全粒穀物」をよく食べること!?~心臓や血管の病気にかかるリスクが減少

食事

  • 4,828
  • 6
  • 0

favicons?domain=healthpress HealthPress 2016.07.25 UPDATE

1469386068ZknypMo5MW

近年のパンブームで多くの店で目に付くようになったのが、ずっしり重く滋味のある全粒粉のパンだ。  その人気ぶりは、これまで健康志向の強い客が買い求めているイメージだったが、最近ではその美味しさにハマった人が増えたのかもしれない。

記事全文を読む

1468394389f93b2765c5048342b755e060852c3d78

今村文昭

ケンブリッジ大学医学部 MRC疫学ユニット

全粒穀物(Whole grain)の摂取量が多い人ほど、死亡率が低いという疫学研究の報告です。前のコメントと同様、Health Nudgeの編集者さんに勧めて頂いたのでコメントしたいと思います。

このHealth Pressというサイトは、全体的にあまり好ましいサイトとはいえません。ポイントを並べると
1.原著論文が不明
2.英文を訳したものが基本(インターネットを探れば同様の情報がみられるため。インタビューしたと明記されずに研究者のコメントが書かれており不自然。)
3.訳した英文の原文が不明
4.日本人向けへの内容の修正が不十分

1と3は基本的に広報として最低です。
2も仕方ない事かもしれませんがコミュニケーションの一端としてはタブーです。特に外国人のコメントなどを日本語訳にした場合、その記事を書いた記者か他の誰かがインタビューしたものなのか不明になります。後者の場合、インタビューする労力を費やした人への敬意を払っていない(クレジットを与えていない)ことになります。英語圏の人は、日本語の記事など読むことはほとんどないので問題として明るみになることはないのですが、広報活動のモラルとしては残念という他ありません。

4について、日本の読者を対象にしているのですから、その配慮があるべきです。この記事の場合、アメリカの農務省の情報よりも、日本の食事の推奨がどうなっているのか記事にするのが妥当でしょう。

Health Pressに限らず多くの記事で、概ねそういった配慮・工夫がないことが多く、非常に残念です。この記事の2ページ目には、例外的に玄米について触れている箇所があります。玄米は日本人が関心を寄せる食材なので、その点は有益な情報で評価できます。(しかし、その内容は記者独自のものか、専門家が寄せたものか不明です。英語の原文になく、情報源がわからない内容なので信頼できる情報なのか不明確となります。)

この記事、あるいは似たような記事について、日本人にとっては有益な情報は何でしょうか。記者の方が自身の工夫を凝らせないのであれば、医師や栄養士などにインタビューをして、この研究の日本人にとっての意義を述べるのがよいでしょう。(それが実施されないのは、医学と栄養学の世界の問題でもあります。)

この記事に限らず多くの記事で似たような問題を抱えています。メディア界全体で改善が図られればよいのですが・・

 
   
全粒穀物と健康に関する内容については、改善の余地は多くあるものですが、概ねよいと思います。(この記事については、ハーバード大学のプレスリリース[https://www.hsph.harvard.edu/news/press-releases/whole-grains-lower-mortality-rates/;あるいはそれを引用した英文の記事]が元になっているようです。)

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です