「食べ続けると痩せる肉」の知られざる正体 | 意外と知らない「焼き肉」の新常識

食事

  • 4,683
  • 3
  • 0

favicons?domain=toyokeizai 東洋経済オンライン 2017.02.09 UPDATE

1486542687EdTCN8GZpv

最近、焼き肉業界で、ある牛肉がひそかに話題を呼び始めています。自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことで「グラス・フェッド・ビーフ」(牧草飼育牛)と呼ばれています。 このグラス・フェッド・ビーフこそが「食べ続けるとやせる」といわれる牛肉で、肉質は赤身が多く、肉本来のかみ応えと香りが楽しめます。私も何度か食していますが、いわゆる、霜降り牛肉の脂肪の入り方をしておらず、切断面がきれいな赤身を主張してきて、非常にかみ応えがありました。これが牛本来の肉の味と高い香りなのかとかみしめつつ、深い味わいを楽しむことができました。

記事全文を読む

1468394389f93b2765c5048342b755e060852c3d78

今村文昭

ケンブリッジ大学医学部 MRC疫学ユニット

この記事の筆者はグラス・フェッド・ビーフ(牧草飼育牛肉)を推していますが些か残念な内容といえます。私は現在英国に住んでおり、その付近では長閑に牛が放牧されています。牛肉や乳製品は特に英国に欠かせない食品の一つ、という事で興味を持ってこの記事を読みました。

牧草飼育牛肉の良い点を穀物で育てた牛由来の牛肉よりと比較するように書いていますが根拠は薄いです。栄養成分上も一見違いがあって面白いのですが、体重や「メタボ」関係の効果はないと考えて良いと言えます。寧ろ、穀物で育てた牛のお肉の方が善玉コレステロールの血中濃度を上げるという研究結果があったりします。栄養成分についても色々書かれていますが明らかな誤りも多く、健康への効果は机上の論となっていると言わざるを得ません。

また「食べ続けると痩せる肉」というタイトルについてですが、この記事からは減量できたとしても牧草飼育牛肉のお肉、糖質制限、適度な運動、その他の事柄の何が効果を発揮したのかも判りません。たとえば、3ページ目の一文はこちら。「やせることを考えるのであれば、合わせて糖質制限も必要不可欠なセットになります。」

ダイエットや美容に繋げたい心理は理解できますがちょっと無理がありますね。よくあるNGです。

牛の飼育に関する議論としては肥育ホルモンや抗生物質の使用、環境問題との関係、牛に対する倫理などの話題がありますのでこうした事柄についてに述べる方が現実的でしょうか。健康について言えば慢性疾患との関係にも触れて欲しかったです。

  • 3
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 149088683124a9722961b004cfb4848a2a1780ff7e

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です