職場のマタニティハラスメントをなくそう❤︎働くみんなのマタハラ手帳

メンタル

  • 1,994
  • 0
  • 0

favicons?domain=www.jtuc-rengo.or 連合 男女平等参画 マタニティハラスメントをなくそう 2018.04.09 UPDATE

この「働くみんなのマタハラ手帳」は、妊娠・出産と仕事を両立するための基本的な法律をわかりやすく紹介するとともに、誰にとっても仕事と生活の調和が可能となるよう、職場全体の働き方の見直しも呼びかけています。 働きやすい職場づくりのために、妊産婦だけでなく職場の同僚や上司、事業主の皆さまにもご活用いただければ幸いです。

記事全文を読む

1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78

安藤絵美子

大妻女子大学非常勤講師

連合が、2015年に実施した「第3回 マタニティハラスメント(マタハラ)に関する意識調査」では、「マタニティハラスメントという言葉も意味も知っている」と答えた人は9割以上であるものの、自身や周囲に意識の変化を尋ねると、6割以上が「全く変化を感じない」「ほとんど変化を感じない」とのこと。言葉として認識されていても、働く妊婦さんやそのパートナーを取り巻く状況には、まだまだ改善の余地があります。

このパンフレットでは、働く女性の妊娠・出産に関する法律がわかりやすく網羅的にまとめられていて、女性やその家族、同僚、上司、職場と、妊婦さんに関わる人たち必携だと思います。労働基準法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法に基づく就業規則チェックリストも使いやすいと感じました。妊産婦の体の変化に合わせて、周囲はどのような対応を取ればいいのか、などすぐできる具体的な施策のヒントもたくさん紹介されています。社会制度の整備だけではなく、社員への制度や、実際にその制度が生かされる環境・体制づくりの重要さも文中できちんと示されているのが、いいですね。

男性の育児休暇取得を妨げる「パタニティハラスメント(パタハラ)」という新しいキーワードも紹介されています。様々なバックグラウンドを持った人が働きやすい(働きやすい職場環境づくりに取り組むという姿勢を持つ)職場は、誰にとっても働きやすいはずです。

  • 0
  • /
  • 専門家のいいね!0

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です