おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた

食事

  • 4,611
  • 2
  • 0

favicons?domain=www.buzzfeed BuzzFeed NEWS 2018.06.02 UPDATE

1527899011BtdJBG2aCE

私の勤務する国立国際医療研究センターは、感染症の高度専門機関と位置付けられているナショナルセンターのため、何か感染症の問題がニュースになるたび、報道や一般市民の方から「これってどうなんですか?」という問い合わせが増えています。 最近は健康情報について検討を促すような啓発や報道記事もあるためか、自分で調べたり確認したりする人も増えているからかなと思います。 情報発信者やその責任者は、医療や健康について正確な情報か、誤解から実害が生まれないかを考える必要がありますので、個人の思いつきで記事が掲載されることは大手の媒体ではありません。

記事全文を読む

usericon_noimage

酒匂 赤人

国立国際医療研究センター国府台病院総合内科医師 公衆衛生学修士

 おにぎりを素手で握ることの健康上の危険性や、健康によさそうにみえて実は根拠のない情報が社会に与える影響について書かれていて、わかりやすく面白いなと思いました。

 藤田先生は確かに偉い先生だし、本を出したり、TVとかにも出たりして有名ですよね。僕も昔「笑うカイチュウ」という寄生虫についての本を読んだ覚えがあります。確かにあまりに清潔にしすぎたりすることで寄生虫などが減った代わりにアレルギーなどが増えている、などといった主張は意外性もあって面白いし、真実も含んでいるとは思います。僕も抗菌グッズとか含めて、どれだけやっても無菌の世界にはできないし、あまり意味ないなと思うこともあります。ただし年々極端な方向にふれてきているような感じもあります。「がんと闘うな」の近藤先生も年々主張がすごくなっているなと思いますが、経験を積むとより研ぎ澄まされていくということなのか、それとも極端でユニークな主張はずっと同じトーンだとあきられてしまうから年々過激化させないと続かないということなのかよくわかりませんが。

健康上怪しいなと思う情報って、健康食品や癌の一般的ではない治療法などのように、お金儲けが目的で、という場合も結構多いと思います。がんが治った、みたいな体験記を読んでみると何か特定の商品やクリニックにリンクしていたり。また、砂糖が肥満につながらないとか、実は体にいい、みたいな研究を発表している人が、砂糖業界からお金をもらっている場合もあります。
ヘルスナッジでも以下のように取り上げられています。
「砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査」
http://healthnudge.jp/12092

ちなみに僕の所属と、今回取り上げた記事の著者は、同じ組織に属してはいますが、結構人数も多いし、勤務地も離れているし、知り合いでもないので、特に著者を宣伝したり擁護しようという意図はありません。

素手で握ることは、特に何か金銭的な利益が背景にあっての主張ではない気がします。粗塩業界からお金もらって宣伝しているわけではないでしょうし。少なくとも石鹸メーカーからはお金もらってなさそうだし、逆にうらみがあるわけでもないんだと思います。単に専門家として、自分の信念・経験をみんなに伝えたいという善意に基づいているんだと思うのですが、悪気がない分、かえって難しい気もします。自分はヘビースモーカーだけど健康だし、家族にも肺がんの人はいないよ、って話をメディアとかで広めている教授や政治家ともちょっと似ているのかもしれませんね。

 おにぎりに発酵食品とか常在菌とかを期待している人とか、愛情はラップや手袋でブロックされてしまうと考えている人は、石鹸じゃなくてあら塩で握ってもいいと思いますが、食中毒にならないように握ってすぐに食べたほうがよさそうですよね。腸の中で定着・増殖してくれるような菌ならおにぎりで育てなくても体の中で育ってくれるだろうし、せっかくこめた愛情も時間がたったら減ってしまうかもしれませんから。

  • 2
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 14485255348c7d4a55e12edae2c16bc2f81f09fec4
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です