医者の余命告知を真に受けてはいけない理由

病気・医療

  • 1,993
  • 1
  • 0

favicons?domain=toyokeizai 東洋経済オンライン 2019.02.18 UPDATE

進行したがんや難病など、進行性の重い病気をもった患者さんへ余命告知をしたほうがよいかどうか、患者になったときに余命を聞きたいかどうか、議論されることがしばしばあります。 担当医に自分の余命を尋ね、「放置していれば、あと3カ月ですね」と返答されれば、患者やその家族は戸惑い慌てふためいてしまいます。平穏だった日常生活から、いきなり断崖絶壁に立たされていることに直面するのだから当たり前です。 人間には人生の重大な危機に対処する力が備わっています。しかし、この3カ月という期日を信じ込み振り回されてしまうと、呪文にかかったようにその力を失いしぼんでいきます。

記事全文を読む

14473235612ffcdccd137cf89b3ff1a78dd139aa76

尾瀬功

愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部 主任研究員 医師 博士(医学)

 病気になって医師からされる余命告知は当たらないという記事です。
 記事の中でも具体的なデータが示されているように、余命を予測する精度はかなり悪いですが、この余命予測の精度の悪さは医療関係者にとっても納得の数字です。ですから、余命を聞く場合はあくまでその時点での見込みであること、その後の経過によって見込みが変わる可能性が高いことを踏まえた上で聞くことが重要になります。

  • 1
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です