増えている動画検索 医療情報収集ではご注意を!(外科医・山本健人)

病気・医療

  • 1,055
  • 1
  • 0

favicons?domain=medical.jiji 時事メディカル 2021.02.11 UPDATE

161303254437wzTI5sbb

近年、多くの人が病気や症状に関わる疑問をインターネットで検索しています。  例えば、「大腸がん」というキーワードは月間7万回以上検索されます。「頭痛」は11万回、「肺炎」は13万5000回、「コロナ」に至っては月間55万回も検索されています(1)。  総務省のアンケート調査によれば、「医療や健康について調べたいことがある場合」の情報収集に、8割前後の人がインターネットやSNSを使うと答えています(2)。  これは、若い人に限った話ではありません。60歳以上の比較的高齢の方に絞っても、その割合は変わらないからです。

記事全文を読む

usericon_noimage

酒匂 赤人

国立国際医療研究センター国府台病院総合内科医師 公衆衛生学修士

正しい医療情報、というのはヘルスナッジが特に重点を置いているところだと思うので、ヘルスナッジ内でのみ検索して記事を書いてみました。

僕自身はyoutubeを見る習慣がなく、調べ物をyoutubeですることもないのですが、最近はテレビより動画らしいですよね。googleよりもyoutubeで調べたほうが怪しい情報が多そうではありますが、実際見てないので僕自身はわかりません。

ただ、動画のほうが情報が届きやすい人もいるし、だからこそ大事ではありますよね。
「嵐、YouTube特別動画に出演 手洗いダンス&実演で感染防止呼びかけ」
http://healthnudge.jp/12595

正確な医療情報というとWELQが有名ですがもう5年近く前なんですね。googleであれyoutubeであれ、問題の本質は変わってなさそうですが。
「正しい医療情報」とは だまされない付き合い方
http://healthnudge.jp/12302

怪しい情報の中に飛び込んで正しい情報を発信することは大事でしょうし、今回取り上げた記事とも共通する部分がありますね。
「反ワクチン」「脱ステロイド」情報が…発信始めた #インスタ医療団
http://healthnudge.jp/12447

「Facebookが反ワクチン・デマ対策強化、広告禁止、表示ランクを引き下げへ」
http://healthnudge.jp/12466

youtubeも怪しい情報に対応しているようです。
「米でもはしか大流行、YouTubeは予防接種反対ビデオの広告収入をゼロに」
http://healthnudge.jp/12465

正確な医療情報、という今回のテーマとはずれますが、you tube関連では以下の記事もどうぞ。
「今すぐ、何も知らず、5分間この曲を聴いてほしい。32歳男性が音楽をやめて選んだ道。ラストに訪れる衝撃」
http://healthnudge.jp/12612

  • 1
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です