スマホとAIで天気と頭痛の関係を解明

病気・医療

  • 352
  • 1
  • 0

favicons?domain=yomidr.yomiuri.co ヨミドクター 2023.03.24 UPDATE

片頭痛の要因として、天候がストレスや月経、空腹に次いで多いとされている。一方で、天候と頭痛の関係を検討した研究は小規模なものが多く、信頼性の高いエビデンスの基となる一貫性のある結果が得られていない。糸魚川総合病院(新潟県)脳神経外科医長の勝木将人氏らは、気圧予報に基づき体調管理を補助するスマートフォンアプリのビッグデータを人工知能(AI)により解析。気圧変化や降雨、湿度が頭痛発生に影響を及ぼすことをHeadache( 2023年2月28日オンライン版 )に報告した(関連記事「 問診票のみで頭痛を診断するAIモデル開発 」)。

記事全文を読む

usericon_noimage

酒匂 赤人

国立国際医療研究センター国府台病院総合内科医師 公衆衛生学修士

スマホアプリを使った研究ということですが興味深いですね。病院のカルテの情報と比べると詳細なデータはないかもしれないけど、頭痛は検査値ではなく自覚症状が大事だし、たくさんの患者さんのデータが調べられるので、いいですよね。

日本頭痛学会のHPでも、「頭痛攻略法の手始めは、あなたを悩ます頭痛をじっくり観察することです。そのためには頭痛を記録することが重要です。」とあるので、頭痛持ちの人は手帳でもスマホアプリでも、頭痛日記をつけることは大事だと思います。
https://www.jhsnet.net/dr_medical_diary.html

この記事のもとになっている論文へのリンクがはってあるので、興味がある人や記事に疑問がある人は情報源を直接確かめられていいですよね。

論文が掲載されたHeadacheという雑誌は、Impact factor :5.311で、Journal Citation Reports: 53/212 (Clinical Neurology)となっています。雑誌に掲載された論文が重要なもので、他の論文で引用される回数が多いとImpact factorが高くなります。臨床脳神経学分野の主要な雑誌212誌のうち、Impact factorが53位ということで、この雑誌に載っている論文はそれなりに信用できる可能性があると考えてもいいかもしれません。

英語のを論文ちゃんと読むのは大変ですが、日本語でプレスリリースが出ている場合もあり、記事よりも詳しく書いてあることもあるので、google等で検索して参考にするといいかもしれません。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000109272.html

スマホアプリ関連の記事はヘルスナッジで結構取り上げてるので、読んでみてください。
ゲームで人は健康になるか!? 最新論文「ポケモンGOは健康増進につながらない」
http://healthnudge.jp/12036

  • 1
  • /
  • 専門家のいいね!0
  • 1427272680237c8678367d5fcf60a0c5cab9e115ad

この記事へのコメント

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です