日頃の運動で心肺能力を高めると糖尿病発症リスクが半減

健康・予防

  • 2,716
  • 3
  • 1

favicons?domain=www.mededge Medエッジ 2015.05.09 UPDATE

1429000414zmDML0gJwW

(2015年4月14日 Medエッジより) 日頃の運動により、心肺の持久力を高く保っていると、糖尿病の発症リスクが半減すると分かった。  米国のジョンズ・ホプキンス・シカロン心臓病予防センターを中心とした研究グループが、糖尿病の専門誌、ダイアベーツ・ケア誌オンライン版で2015年3月12日に報告した。

記事全文を読む

142735085000caa3fbdf789c1202e7a082a746ac31

村山洋史

東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 看護師・保健師 博士(保健学)

12METというと、かなりハードな運動です(かなり早いクロールや時速11-12km/h程度のランニング、など)。この研究では、12MET以上のグループで糖尿病の発症リスクが低かったとのことですが、ここまで激しい運動でなくても糖尿病発症リスクに予防的な効果があるという論文もあります。
この記事を読んで、激しい運動をしても三日坊主で終わるよりは、より長続きできそうな自分に合ったレベルから初めていくことが大事ですね。

  • 3
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • usericon_noimage
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04

この記事へのコメント

  • この研究では、持久性体力の評価指標としてMETを使っています。トレッドミル試験でどこまで速度を上げても耐えられるか、という指標として、12METsまで耐えられた人で、糖尿病の発症リスクが低かった、という話です。決して、いつも12METsの運動をしている人ではありませんので、ご注意ください。とはいえ、一時であっても強度の高い運動ができるということは、普段から運動をしていたり、もともと体力レベルの高い人であることに、違いはないのですが。

    このコメントにいいね!する

    0

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です