子どもを「伸ばす親」「つぶす親」の共通点5 親技のカガク【1】

出産・育児

  • 5,349
  • 7
  • 1

favicons?domain=president PRESIDENT Online 2015.05.07 UPDATE

1430380482AVKKZ96661

(2015年4月11日 PRESIDENT Onlineより) 「偏差値30からの中学受験シリーズ」「ノープロブレム 答えのない子育て」などの著書があり、ブログで受験生の親からの相談を多数受けている、教育・子育てアドバイザーの鳥居りんこ氏。これまでの子育て法が通用しなくなりつつあるなかで、「いい親悪い親」を分けるポイントは何なのかを挙げてもらった。

記事全文を読む

1427696886a93a6b2c6ce5fc1b390447504c86d211

長嶺由衣子

千葉大学予防医学センター 環境健康学研究部門 大学院 医学研究院 環境健康科学講座 公衆衛生学 特任研究員 医師

キーワードは「自己肯定感」ですね.
昨今の少年犯罪には,きちんと親から「愛情を受けた」と感じられているかどうか,つまり愛着が形成されているかどうかが重要な因子になりうるという研究が進んでいます.
程度は違いますが,学歴が高い方達の中にも,むしろ高い方達ほど,子育ての過程で,テストの点数でしか自分を評価してもらえず,それ以外の本当に自分がやりたいことは親の顔色を見ながら抑えてきていることが多いです.「与えたい愛情」と「受けたい愛情」がすれ違ってしまっている.
結果,親が喜ぶから,という基準で勉強をしてきた人は,やはり誰かと競い,勝つことでしか自分を肯定できず,「自分は自分のままでいいんだ」という「自己肯定感」を得づらくなってしまいます.
親が親の思う通りに子どもを育てるのではなく,子どもが自分の頭で考えて,誰かの役に立つことが大切だと教えてあげることが,本当の意味での自立を促すには大切なのでは?と思います.
それが何より難しいことではありますが・・・

  • 7
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 14264914291c1b81d1c179b677be464f4299d40394
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af
  • 1429131345XR5ivW3dIQ
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • usericon_noimage
  • 14741099177b99b8ce4af10d6cdadb0e76f03de459

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です