「脂質異常症」といわれたときの食事ポイント

ダイエット

  • 4,365
  • 4
  • 2

favicons?domain=media.welby Welby Media (ウェルビーメディア) 2015.05.17 UPDATE

14316837293iebRHD8Im

(2015年5月14日 Welby Media (ウェルビーメディア)より) 医療機関や健診機関での採血検査には日本医師会「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス」(http://www.med.or.jp/jma/region/dyslipi/)によると、脂質異常症の診断基準が下記のように記されています。

記事全文を読む

142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b

佐々木 由樹

管理栄養士 健康運動指導士 MPH(公衆衛生学修士)

本文中で紹介されている「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療のエッセンス(日本動脈硬化学会発行)」の中の、

食事療法の項目に、
「伝統的な日本食(The Japan Diet)を基本とする。」と書いてあり、驚きました!

栄養学的には、どういった食事が”日本食”なのか、まだ定義がされていないので、学会発表の刊行物に、そのような曖昧な表現を載せるのは、多くの人を戸惑わせてしまうのではないかと危惧します。

それぞれの個人が考える”日本食”が、脂質異常症に効果的な食事かどうか分からないからです。

  • 4
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 142735085000caa3fbdf789c1202e7a082a746ac31
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • 1429131345XR5ivW3dIQ

この記事へのコメント

  • しかし、地中海食も無理やり具体的な定義を作ったような雰囲気が。。。なんにせよ「traditional」なものを定義するのは難しいです。

    このコメントにいいね!する

    1

  • 確かに…伝統的な日本食って言われて一汁三菜で、米、野菜、魚、大豆とかの組み合わせかなとは思いますけど、個々人で考え方は違うと思いますし、地中海食のようなもう少し具体的な定義が欲しいですね。

    このコメントにいいね!する

    3

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です