肥満児の親の多くが「自分の子どもの体重は適正」と考えている |

出産・育児

  • 2,286
  • 5
  • 0

favicons?domain=www.mededge Medエッジ 2015.05.24 UPDATE

1432293321udSX8WhQ89

(2015年5月21日 Medエッジより) 肥満児の親の多くが自分の子どもの体重が適正だと考えていると分かった。  米ニューヨーク大学医学部のダスティン・ダンカン氏らの研究グループが、小児肥満の専門誌であるチャイルドフッド・オベシティ誌において2015年5月6日にオンライン報告している。 子どもの肥満度をどう見ているか?  研究グループは全米健康栄養調査のデータを分析し、1回目は1988年から1994年にかけて3839人、2回目は2007年から2012年にかけて3151人の子どもを対象に調査を行った。  親に対しては、自分たちの子ども(2歳から5歳)が太り過ぎであると思うか、やせ過ぎであると思うか、適正体重であると思うかについて質問を行った。

記事全文を読む

1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af

奥原剛

大学病院医療情報ネットワーク研究センター 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野 特任助教 MPH(公衆衛生専門職)

人間には「過信をしてしまう」という認知バイアスがあります。これまでの研究では、自動車を運転する人の95%が自分の運転は平均より上手いと考えていたり、実際は7割程度の正解率だった単語テストや地理テストに100%の自信を持っていたり。この記事の親の反応もそんな認知バイアスのひとつで、「ほかの子供も太っているから大丈夫」という安心もあったでしょう。

ひとつの健康問題には、いろいろな要因が絡んでいます。この記事でいうと、認知バイアスに加え、「アフリカ系米国人で低収入」という社会経済的階層、「肥満は伝染する」という社会的ネットワーク、医師と親のコミュニケーションなど。日本でも、社会経済的階層(収入や教育歴、職業階層)が低いと健康状態がよくない、という健康格差があります。社会経済的格差などの大きな要因を今すぐ変えるのは難しいですが、例えばこの記事にもある「テレビを見る時間を減らす」など、要因と結果のリンクを断つ具体的で現実的な方策が明らかにされていくことに、希望を見出したいですね。

  • 5
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です