菅官房長官「私はできなかった」と“反省” 国家公務員の「ゆう活」終了

健康・予防

  • 1,621
  • 4
  • 1

favicons?domain=www.sankei 産経ニュース 2015.09.02 UPDATE

(2015年9.月1日 産経ニュースより) 菅義偉官房長官は1日の記者会見で、中央省庁の長時間労働解消に向けて7、8月に実施した朝型勤務「ゆう活」について、「今年の夏は国会会期中で実施が難しい部署も多々あったが、一定の認知を得られた」と評価した。  ただ、自身に関しては「私はできなかった」と“反省の弁”。安全保障関連法案の国会審議や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題など山積する課題に追われ、ゆう活どころではなかったようだ。

記事全文を読む

usericon_noimage

村上義孝

東邦大学 医学部 社会医学講座 医療統計学分野 教授 博士(保健学)

記事のタイトルは、新聞からのメッセージだと思います。その意味で、「菅官房長官「私はできなかった」と“反省” 」というのはどうでしょうか?
官房長官でさえ「ゆう活ができない」ことを取り上げ、ゆう活の難しさを示している印象を受けるこのタイトルです。ただ超過勤務はやむをえない職業もあり、その場合の便宜も図られており、一般の人とは異なります。一般の人は官房長官と違うので、できないことを擁護するのでなく、できない社会に苦言を呈する記事であってほしいと思いました。官房長官「ゆう活の邪魔してゴメン」とか。でも健康面でなく社会面なので、しょうがないかも知れません。

  • 4
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • 14260398913b333fe62184b4ce320d1368e46001e9

この記事へのコメント

  • >できないことを擁護するのでなく、できない社会に苦言を呈する記事であってほしい

    できない社会に苦言……私もそう思います。

    このコメントにいいね!する

    0

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です