血管硬いほど認知症の危険…リスク約3倍

病気・医療

  • 2,519
  • 3
  • 4

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.09.08 UPDATE

(2015年9月7日 yomiDr(読売新聞)より) 血管が硬くなるほど、認知機能の低下が起こりやすいとの研究結果を、東京都健康長寿医療センター研究所のグループがまとめた。  動脈硬化は、認知症になるリスクの指標の一つとして活用できる可能性がある。  同研究所の谷口優研究員らのグループは、群馬県に住む65歳以上の高齢者982人を対象に、健康状態や生活習慣などを調べ、認知症が疑われる人などを除いた526人を平均3・4年間、追跡調査した。

記事全文を読む

142735085000caa3fbdf789c1202e7a082a746ac31

村山洋史

東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 看護師・保健師 博士(保健学)

私も関わっている研究です。血管の硬さ(しなやかさ)は、特別な機器を使わないと測定できないのですが、いわゆる「血管年齢」的なものです。

歳をとると長年使ってきた血管はどうしても硬くなってしまうものなのですが、一方でタバコや運動などの生活習慣にも影響を受けます。つまり、日常生活にも気を付けられるポイントはあります。

体も血管も、しなやかにありたいですね。

  • 3
  • /
  • 専門家のいいね!0
  • 14260398913b333fe62184b4ce320d1368e46001e9
  • 1438937506f1edb7697423f5fff9d813f10e5b1ea1
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04

この記事へのコメント

  • 村山先生、わざわざ質問に答えて頂き、ありがとうございました!!とても参考になりました。

    このコメントにいいね!する

    1

  • コメントありがとうございます。いろいろな要因が挙げられています。最も強い要因は、年齢と血圧です。ただ、加齢は止められませんし、血圧も降圧剤を飲むくらいしか目に見える効果はなかったりします。これらよりは影響は弱いですが、コメントにも書きましてが生活習慣改善がもっとも現実的な方法です。中でも、喫煙は血管のしなやかさを損なわせる際たる原因です。
    結局ありがちなコメントになりますが、生活習慣の改善が重要です。でも、生活習慣の改善は、病気の予防だけでなく、血管年齢にまで影響する、ある意味万能薬とも言えるかもしれません。

    このコメントにいいね!する

    2

  • 私も気になります!血管年齢を若く保つために気を付けることなどありましたら教えてください。

    このコメントにいいね!する

    1

  • どうすると血管はしなやかになりますか?よかったら、教えてください。

    このコメントにいいね!する

    2

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です