Dr.徳田の「総合診療の出番です」 医学生の試練「闘魂外来」

病気・医療

  • 3,467
  • 6
  • 1

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.10.12 UPDATE

144429667742DpqNHha0

(2015年10月8日 yomiDr(読売新聞)より)  咳と発熱で病院の救急外来を受診した60歳代女性。通常なら医師1人が診察し、薬局で薬を受け取るという流れが予想できます。  ところが、この日は「闘魂外来」の日でした。実践的な学びを求めて全国から医学生が救急外来に集結する特別な実習日です。女性の了承を得た後、問診や診察をするのはすべて医学生。脇役である私が横でリアルタイムに指導し、私自身も診察を行います。

記事全文を読む

142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b

佐々木 由樹

管理栄養士 健康運動指導士 MPH(公衆衛生学修士)

Health Nudgeの専門家のお一人、徳田先生の記事を発見!(私が投稿してしまって、すいません!)

総合診療の教育の一端が垣間見れます。

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • usericon_noimage
  • 14260398913b333fe62184b4ce320d1368e46001e9
  • usericon_noimage
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

  • この取り組み、いいと思います。

    医学生を指導するようなレベルの高い教官の
    チェックが入るのなら、むしろ患者としては安心です。

    患者さんや市民が、医療者を育ててゆく過程に参加するという考え(文化)は、海外では常識のように思います。

    安心・納得のゆく医療を受けるには、
    医療者と対話を持ち、医療の住民参加が大切だと
    言われています。

    このような取り組みへの協力も、
    医療への住民参加の第一歩だと思います。

    このコメントにいいね!する

    5

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です