診療費68億円、回収不能…独法や国立大231病院で

病気・医療

  • 2,066
  • 7
  • 0

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.12.12 UPDATE

1449834018t88yX8iWYS

(2015年12月11日 yomiDr(読売新聞)より) 独立行政法人(独法)と国立大学法人が経営する全国の231病院で、時効が成立するなどして回収不能となった診療費が2013年度までの5年間で計約68億円に上ることが、会計検査院の調べでわかった。

記事全文を読む

14494684818302b153f29e05ae1da7495c5bf8f38f

渡邊亮

神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーションスクール設置準備担当 

病院経営のなかで、未払診療費の問題は最近注目浴びています。今回取り上げられているのは国が運営する、つまり税金(だけではありませんが)が投入されている病院ですので、国民のために未払金を回収することが求められます。

一方で、未払金の額を見ると、なかなか医療機関に回収のインセンティブが働かないのだろうというのも容易に想像が出来ます。「総額で68億円」という額にはインパクトがありますが、これは231病院の5年分の値。1病院1年当たりの平均額に直すと約600万円です。決して無視して良い額ではありませんが、回収にかかるコスト(マンパワーや時間など)を考えると、経営的な観点からすれば、あまり効率的ではない可能性があります。

ただ、そのことと「逃げ得」を許すこととは別の問題です。例えば国立病院機構は140を超える医療機関あるのですから、本部が一括して作業をすることで、回収業務の効率化が図れる可能性はありますね。

ちなみに、患者側の経済的問題に起因するのであれば、様々な補助・支援制度をしっかり活用することを勧めたり、分割支払いも含めた提案なども必要になるでしょう。経済的問題のせいで「適切なタイミングに医療機関を受診できない」となってしまうことだけは避けたいものです。

  • 7
  • /
  • 専門家のいいね!4
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です