明るい緩和ケア病棟で…最期までお化粧を楽しんだ友人

病気・医療

  • 3,073
  • 4
  • 0

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.12.17 UPDATE

1450251100c9y0ulkPpd

(2015年12月16日 yomiDr(読売新聞)より) 緩和ケアの受けられる病院へ転院し、痛みなどを抑える治療が始まった。彼女の親友が頻繁に訪れて、お化粧をしたり、マニキュアをしたりしてくれるのでとても喜んでいた。「この間はマニキュアをしたから、今日はペディキュアをするの。そのときにマッサージもしてあげるとすごく気持ち良さそうにするのよ」。彼女の親友は毎回、その時の様子を報告してくれた。

記事全文を読む

14470668971477880a6ccd276940fee5df6833d2c2

松下綾

薬剤師 医科学修士

緩和ケアの大切さを再認識させられる記事でした。
私自身は緩和ケアに対する知識がなく、緩和ケアというと抗がん剤などの治療が終わった後に行う、末期がんの痛みのケアを思い浮かべていました。しかし、緩和ケアは抗がん剤の治療が始まるのと同時に始めるべきことなんだそうです。緩和ケアは病気の時期に従って行うものではなく、「つらさ」によっておこなうべきことだそうです。
緩和ケアというと痛みにばかり着目しがちですが、
記事では、最期まで「お化粧」を楽しむことが本人の喜びに繋がっていた例が書かれています。少し話はそれますが、ドラッグストアの横に介護施設がある店舗で、お買い物に来た施設のおばあちゃんに、店舗のお試しコーナーでお化粧をしたら、みるみる表情が明るくなったと聞いたことがあります。女性にとっては「お化粧」も心のケアの一つなのかもしれませんね。

日本ではまだまだ緩和ケアが未発達と言われています。
誰でも質の高い緩和ケアを受けられるようになると良いですね。


  • 4
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です