STAP問題、小保方氏犯人説を否定する検察判断…嘘広めたNHKと告発者の責任問われる

病気・医療

  • 2,770
  • 8
  • 0

favicons?domain=biz-journal Business Journal 2016.05.27 UPDATE

1464319520OS5Pijf7sR

STAP細胞をめぐる問題で、理化学研究所の研究室から何者かがES細胞を盗んだ疑いがあるとして2015年5月14日、元理研研究者である石川智久氏が刑事告発していた。しかし、1年あまりの捜査の結果、今月18日、神戸地方検察庁は「窃盗事件の発生自体が疑わしく、犯罪の嫌疑が不十分だ」として不起訴にした。

記事全文を読む

usericon_noimage

柿崎真沙子

名古屋市立大学大学院医学研究科医療人育成学分野 講師 博士(障害科学)

 窃盗の嫌疑は晴れたのですね。

 STAP細胞の騒動については、最初に成果が発表された際大々的にマスコミが報じたことで、小保方氏個人がかなりクローズアップされてしまい、論文撤回後も個人がクローズアップされてしまった側面があると思います。しかし、科学的な裏付けの有無や、科学的な議論や批判は決して個人攻撃になってはならないし、個人攻撃ではなく、それらと小保方氏本人の人間性はごちゃごちゃにしてはいけない問題です。

 私自身も、自分がかかわった研究成果が大々的にマスコミに取り上げられ、Yahoo!ニュースのトップにのったことがありました。やらなければいいのに、自分の名前でネット検索をして、そこにある批判に自分自身が否定された気持ちになったものです。もちろんよせばいいのに某匿名掲示板も検索しては盛大に落ち込みました。

 あとで冷静になってそれらを眺めてみれば、結局元の論文を読んでいない、本質をついていないものばかりでしたので、「論文にはちゃんと書いてあるのに!読めばわかるのに!」と何度も思いました。そう、これはつまり研究に対して批判や批評しているわけじゃなくて、私個人については別になんら攻撃はしていないわけですよね。「この人なんなの?」とか「この人は○○な人だ」とかそういう個人攻撃はありませんでしたし。

 ですので、STAP騒動は初期の報道で個人がクローズアップされてしまった点は今でも非常に残念です。大々的な研究成果の報道が増えてきて「研究」自体に一般的な興味が向くことは非常に好ましいと考える一方で、研究成果そのものよりも研究者個人がクローズアップされてしまうと批判も称賛も個人に向かってしまう可能性が高まるので、報道は難しいなと感じています。

 STAP騒動については、今後も個人攻撃ではなく、科学的な議論を中心に建設的に真相を究明し、再発防止策を構築できればと思います。また、STAP細胞の有無(というか作り方?)についてはしっかりと学術的な場で議論を尽くしてほしいと思います。

  • 8
  • /
  • 専門家のいいね!4
  • 14473235612ffcdccd137cf89b3ff1a78dd139aa76
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee
  • usericon_noimage
  • 1446824230a2076df5f42a4a163fa7ac27edc00150
  • 1436232346ECA43gVlg5

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です