医療だけじゃ足りない!病気を治す医療から生活を支えるケアへ
- 1,357
- 2
- 0
The Asashi Shimbun BLOBE+
2020.11.18 UPDATE

今回はプライマリ・ケアの特徴(第8回)の一つである「必要なケアを様々な職種・機関と連携し、ケア全体を調整する責任を持つ」ということについてのお話です。 ここでいうケアという言葉は、一般的によく思いつく、「介護」「世話」といった狭義の意味ではなく、「人々の健康やウェルビーイングのために必要なもの」を意味するとても広い概念です。ですので、ここには、予防や医療はもちろんのこと、それ以外にも生活を支えるための様々なサービスが含まれます。 今回はこうしたケアを人々に届けるためのイギリスでの取り組みを、「在宅サービス」「セーフガーディング」「社会的処方」の3つに分けて紹介していきます。
送信完了
いいね!しているユーザー一覧
コメント編集
この著者による他の記事
アクセスランキング