アメフトの脳震とう予防どうするか、ヘルメットのオプションほぼ無意味

病気・医療

  • 3,830
  • 5
  • 0

favicons?domain=www.mededge Medエッジ 2015.07.04 UPDATE

1426752744krS2IuyFoJ

(2015年3月18日Medエッジより) スポーツの頭部への衝撃がにわかに問題視されるようになっている(頭部への衝撃、コンタクトスポーツ総合的に分析、軽い脳のダメージには注意を参照)。  今回、アメフト用ヘルメットの既存のオプションは脳震とう対策として効果がないという結果が出ている。  米国の医療研究企業であるブレインズ社の研究グループが、米国神経学会第67回年次大会で2015年4月に報告した。

記事全文を読む

1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3

中田由夫

筑波大学 体育系 准教授 博士(体育科学)

日本アメリカンフットボール協会の公式規則の付録Cに脳震盪に関する記載があります。それによると、繰り返して脳震盪を起こすことは、過去の脳震盪から脳が回復しないうちに脳に障害を与えることになるので、回復が遅れたり、障害が長期化する可能性を高める。また、稀ではあるが、繰り返して脳震盪を起こすことは、脳膨張や、脳の後遺症、さらには死につながることもある。そのため、脳震盪の症状が見られる場合はすぐに練習や試合から外し、適切な医務担当者に判断されるまでプレーに戻らないこと、と定められています。とても魅力的なスポーツですが、選手の安全を守る取り組みが重要です。

  • 5
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1431490353MqF78Rp5oN
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です