受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告

健康・予防

  • 3,436
  • 7
  • 2

favicons?domain=diamond ダイヤモンド・オンライン 2017.05.24 UPDATE

日本の受動喫煙対策は世界から見て遅れており、日本が「たばこ政策後進国」であるということは意外と知られていない。欧米諸国に比べて遅れているだけではなく、ベトナム、タイなどのアジア諸国、そしてブラジル、インドなどの新興国にも遅れを取っている。現在、法制化されようとしている受動喫煙防止法案は、広く世界で常識ともなっている受動喫煙対策を一気に進めるチャンスとハーバード公衆衛生大学院のイチロー・カワチ教授は指摘する。そのポイントを聞いた。

記事全文を読む

14778355472820234ddcab0fc9f6d5b0956459cf2d

田中宏和

わが国の受動喫煙対策が正念場を迎えています。

この記事では受動喫煙対策がなぜ必要なのか、「科学的」に解説されています。この記事を参考に是非、一市民としてわが国での受動喫煙対策に対して声を上げていただきたいです。

  • 7
  • /
  • 専門家のいいね!5
  • 149088683124a9722961b004cfb4848a2a1780ff7e
  • 1563004805e4892b1bf45ca51abc0e59f3b29b9b74
  • 1427876233535b13b1fccb357df853584f7cfae900
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

  • そのような人がタバコの宣伝をすることで、叩かれるどころか、日本では却って有名になってしまうほどです。

    このコメントにいいね!する

    0

  • 日本ではタバコ産業と政治家が癒着しています。学者でさえタバコ依存症になり宣伝役になっているほどです。(例えば東畑開人という新進気鋭で超売れっ子の臨床心理学者)

    このコメントにいいね!する

    0

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です