食塩の摂取量を減らすと医療費を削減できる 「減塩」の効果は大きい

食事

  • 3,599
  • 7
  • 1

favicons?domain=tokuteikenshin-hokensidou 保健指導リソースガイド 2017.12.07 UPDATE

1512635515yeliAELWPr

研究では、2型糖尿病患者が、食塩の摂取量を減らすと、血圧が低下し、尿中アルブミン排泄量が減少することが示された。この研究は米国糖尿病学会(AHA)が発行する医学誌「Hypertension」に発表された。  アルブミン尿検査は、糖尿病腎症の初期に尿中に出てくるアルブミンを高感度に検出する検査。アルブミンは生体内のタンパク質の成分で、体液の浸透圧を維持し、いろいろな物質の運搬を行う重要な物質だ。糖尿病腎症になって腎臓のろ過機能が低下した状態になると、本来ならば尿中へ排泄されないはずのアルブミン質が排泄されてしまう。

記事全文を読む

14485255348c7d4a55e12edae2c16bc2f81f09fec4

児林聡美

HERS M&S 代表、保健学博士、公衆衛生学修士(MPH)、農学修士

2010年に発表されたアメリカの研究でも、「1日あたり1gというわずかな減塩が2010年から10年間にわたって徐々に達成されるだけでも医療費抑制につながり、全高血圧患者への投薬よりも効果は大きいと考えられる。」とあります。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20089957

減塩の効果はこのように示されていて、イギリスでは国を挙げた減塩対策が功を奏しているというのに、食塩摂取量の多い日本で減塩対策が軽んじられているのは大変残念です。

日本人の食塩摂取量は、蓄尿を実施して正確に調査すると、平均でおよそ13g。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25111316

早く対策をとる必要があること、そして実際に減塩できればその効果は大変大きいことを、多くの人が知る必要があるように思います。

  • 7
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1468394389f93b2765c5048342b755e060852c3d78
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • 1436232346ECA43gVlg5
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です