学会の中と外をつなぐ研究者向けクラウドファンディングサイト「academist」

リフレッシュ

  • 2,223
  • 0
  • 0

favicons?domain=thebridge THE BRIDGE 2018.09.08 UPDATE

クラウドファンディングといえば、国内であれば ReadyforやCampfire、海外ではKickstarterやIndiegogoなどのプラットフォームが有名だが、面白いプロジェクトや社会的意義の高いミッションに挑戦したい個人やチームが資金調達する方法としてかなり浸透してきた感じがする。 academist(アカデミスト)は、そんなクラウドファンディングプラットフォームの一つで、研究者によるプロジェクトに特化したサイトだ。約2年前にスタートしてから、これまでに研究者によって22のキャンペーンがローンチされた。

記事全文を読む

usericon_noimage

酒匂 赤人

国立国際医療研究センター国府台病院総合内科医師 公衆衛生学修士

クラウドファンディングって募集も出資もやったことはないですが、世の中で困っているけど行政の手の届かないことを解決しようとか、新しい製品を作ろうとか、いろいろと活発に行われていて面白そうだなと思います。もちろんうまくいかないこととかトラブルとかもあるようですが。

今回紹介されているのは学術研究のためのクラウドファンディングです。研究に関しては当然ながらお金がないとできませんよね。研究費に関しては、日本で十分には投じられていないからだんだん科学力が落ちているのではないかとか、製薬会社やたばこ会社などの企業から研究費を支援された研究に不正などがみられる、といった問題があり、研究者が直面する大きな問題の一つとなっているようです。

日本の科学研究はなぜ大失速したか 〜今や先進国で最低の論文競争力
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51370
砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査
http://healthnudge.jp/12092
科学者たちの生の声から分かった「科学が直面している大きな7つの問題」とは?
http://healthnudge.jp/11535

そういった意味でクラウドファンディングで研究費を集めるというのは面白いと思いますし、支援のお礼としてサイエンスカフェで研究者から直接話が聞ける、というのも、研究者と市民の関係に変化を与える意義はあるように思います。

ちなみに、今回はこの記事を読んでacademistを知ったというよりは、academistというのを知って、今回ヘルスナッジで取り上げるうえで紹介記事はないかなと探して見つけたものです。THE BRIDGEというサイト自体は、「起業家と投資家を繋ぐ」をコンセプトに国内スタートアップを中心としたテクノロジー系ニュースを毎日配信するブログメディア、だそうです。

  • 0
  • /
  • 専門家のいいね!0

この記事へのコメント

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です