トランス脂肪酸、日本でも禁止すべきか?

健康・予防

  • 4,702
  • 3
  • 0

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.06.21 UPDATE

(2015年6月19日 yomiDr(読売新聞)より) 今日はトランス脂肪酸の使用がアメリカで2018年6月から禁止されるという記事についてです。  まず、あぶらには、常温で液体のあぶら(油)と固体のあぶら(脂)があります。これをまとめて油脂と呼んでおり、この油脂は脂肪酸とグリセリンからできています。この油脂やコレステロールをあわせて脂質と呼んでいるのです。「脂質代謝異常」などという病名に出てくる脂質です。脂肪酸は炭素の原子が鎖状に繋つながったもので、炭素の二重結合がない飽和脂肪酸と、二重結合がある不飽和脂肪酸に分類できます。グリセリンに3個の脂肪酸がついたものがトリアシルグリセロールと呼ばれ、健康診断などで測定される血液中の「中性脂肪」がこれにあたります。不飽和脂肪酸は二重結合のときの構造の違いでトランス型とシス型に分類されます。二重結合を挟んで酸素が同じ側についているものをシス型、反対側についているものをトランス型と呼びます。

記事全文を読む

1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af

奥原剛

大学病院医療情報ネットワーク研究センター 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野 特任助教 MPH(公衆衛生専門職)

以前、こちらの記事『水分補給はコレで決まり!夏の不調に効く健康茶3選』で中田由夫先生が「「なにがいいですか?」と聞かれたときに、「なんでもいい」と答える勇気が必要と思うときがあります」とコメントされていましたが、この記事ではトランス脂肪酸の禁止について「どちらでもいい」と答えています。村の長老みたいな力の抜けた語り口が独特です。反対に、こちらの記事『マーガリンやマヨネーズは使わない?自宅でできる「トランス脂肪酸対策」とは(Mocosukuより)』が「海外で規制されているものを進んで摂取したいとは思わないですよね」という前提で話しているのも、対照的で面白いです。健康情報と付き合うスタンスとして、この記事の最後の「生きていくということは、危険の中で過ごすこと」という前提での「個人の自由」は、これもまた力の抜けた素敵な考え方だと思います。

  • 3
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です