「離婚率」と「マーガリンの消費量」の近くて遠い関係

健康・予防

  • 7,520
  • 8
  • 0

favicons?domain=www.asahi 朝日新聞デジタル(アピタル) 2016.06.02 UPDATE

これは、日本人女性の「平均寿命」と、日本の一般家庭に普及した"ある家電製品"の「普及率」の関係を、年代ごとにプロットしたものです。普及率が高くなるのにともなって、平均寿命が延びているグラフになります。いったい、どのような家電製品なのでしょう?

記事全文を読む

14485255348c7d4a55e12edae2c16bc2f81f09fec4

児林聡美

HERS M&S 代表、保健学博士、公衆衛生学修士(MPH)、農学修士

ある原因によって、ある結果が生じる関係を因果関係と呼ぶ一方、関係のあるなしに関わらず、ある変数と別の変数が同時に変化するのが相関関係です。
離婚率が増えるのと同時期にマーガリンの消費量が増えていた場合、それは単なる偶然で相関関係でしかないはずですが、慌てていると因果関係に見えてしまうから注意が必要!

このような現象があることを知っておけば、世の中に氾濫しているまことしやかな情報でも、立ち止まって冷静に考えることができるでしょう。

  • 8
  • /
  • 専門家のいいね!4
  • usericon_noimage
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1435675097555f1e227c312358b7e68aa871d84c1d
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • 1446824230a2076df5f42a4a163fa7ac27edc00150
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です