健康情報の落とし穴 「××は体にいい」を疑ってみる データで見る栄養学(1)

食事

  • 3,066
  • 6
  • 0

favicons?domain=style.nikkei 日経Gooday 2017.06.29 UPDATE

「ダイエットには●●がいい」「●●という食べ方は健康にいい」など、ちまたには様々な栄養健康情報があふれている。しかし、実践してみた結果どうだっただろうか。「はやっているからやってみる→結果が出ない→やめる」というパターンを繰り返している人も多いのではないだろうか。なぜ、私たちは情報に踊らされてしまうのか。栄養健康情報を正しく取捨選択するにはどうしたらいいのだろうか。早くからEBN(evidence-based-nutrition:根拠に基づく栄養学)に注目し、「ぶれない食べ方」を身に付けることを提唱している東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野教授の佐々木敏さんに話を聞いた。

記事全文を読む

14485255348c7d4a55e12edae2c16bc2f81f09fec4

児林聡美

HERS M&S 代表、保健学博士、公衆衛生学修士(MPH)、農学修士

発信されている食情報の正しさを見極めるコツは『それを言うことで得をする人が、それを言っているかどうか』を考えることだそうです。
確かに、企業が自社商品を都合よく見せようとする場合などは、これに当てはまりますね。

このコツを知っておけば、情報に惑わされるリスクを抑えることができそうです。

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です