(脱短命県)県内で取り組み 「たばこ規制」官民後押し:朝日新聞デジタル

健康・予防

  • 1,712
  • 8
  • 0

favicons?domain=www.asahi 朝日新聞デジタル 2015.12.07 UPDATE

■条例化は一部業界が壁に  厚生労働省の2013年国民生活基礎調査で青森県の喫煙率は男性が全国最下位、女性は北海道に次ぐワースト2位だった。高い喫煙率を減少させようと、県内で様々な取り組みが始まっている。

記事全文を読む

14279372274c08aa32939127469cb8d4d052380108

田淵貴大

大阪国際がんセンターがん対策センター 疫学統計部 副部長 医師 博士(医学)

 他人にタバコの煙を吸わせることは、他人に危害を加えることと同じです!決して許されません(ドイツでは暴行罪として扱われたケースもあります)。

 この記事に出てくる支配人は「煙を嫌がる人も、吸いたい人もいる。両方の意見から分煙にした」と話していますが、タバコの問題は、好き嫌いの問題ではありません。命に直結する問題なのです!誰にも他人に危害を加えることは許されないのと同じく、誰にも他人にタバコの煙を吸わせる権利はないのです。
 タバコ産業はわざと愛煙家や嫌煙家といった好き嫌いの問題だと感じさせて、対立をあおるような表現を使います。WHOも指摘しているように「タバコ産業は人類の敵」です。タバコ産業に騙されないようにご注意ください。

※厚労省局長も受動喫煙は他者危害であると指摘し、厚労省の報告書でも他者危害と記載されています(文献当時の役職)。
※私は「タバコを憎んで、人を憎まず」の精神でタバコ規制に取り組んでおり、喫煙者を敵視するようなことは決してありません。喫煙は社会的に受け入れられない行為だという認識を欧米のように広めていくこともタバコ対策として重要だと考えておりますので、今回の記事についてコメントさせていただきました。

  • 8
  • /
  • 専門家のいいね!4
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1435675097555f1e227c312358b7e68aa871d84c1d
  • 1445244289fa3c01795c9b8fbdcaa3c61e8f8a7c67
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です