平均寿命の地域差拡大…医師数・生活習慣、関連見えず

健康・予防

  • 2,984
  • 3
  • 0

favicons?domain=yomidr.yomiuri.co ヨミドクター 2017.07.26 UPDATE

平均寿命や健康寿命の都道府県格差が2015年までの25年間で拡大したという研究結果を、東京大学や米ワシントン大学などの研究チームがまとめた。医療費や医師数は格差拡大と明確な関係はみられなかった。英医学誌「ランセット」電子版に発表した。

記事全文を読む

1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73

近藤尚己

東京大学 大学院医学系研究科 健康教育・社会学分野 保健社会行動学分野 准教授 医師 社会疫学者

日本全国の膨大な死因などに関するデータを分析して、日本の都道府県別の健康状態を浮き彫りにした結果が発表されました。

平均寿命に格差が10年間に拡大したことは注目すべきでしょう。

喫煙など、生活習慣の影響が大きいこと、医師数などは関連がないことも興味深いです。この研究だけではこれ以上はなんとも言えませんが、医療の充実よりも、病気になる前の普段の生活の場を健康的に整えることにもっと資源を投入すべきなのかもしれません。

働き方改革や健康経営といった最近の傾向も、健康格差の観点でより良い方向に進んで欲しいと思います。

受動喫煙を予防するための法整備をするなど、自ら意識しなくても健康的な行動を維持できるようにするための政策にももっと積極的になるべきでしょう。

  • 3
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1427876233535b13b1fccb357df853584f7cfae900
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です