機能性表示食品「えんきん」の根拠は、お粗末すぎる

食事

  • 3,955
  • 8
  • 1

favicons?domain=www.foocom FOOCOM.NET 2015.05.29 UPDATE

(2015年5月1日 FOOCOM.NETより) 「機能性表示食品」として届出され、受理され情報が公開された製品は5月1日現在、11製品に上る。2回にわたって「蹴脂粒」について書いたが、今回とりあげるのは(株)ファンケルの「えんきん」だ。

記事全文を読む

1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af

奥原剛

大学病院医療情報ネットワーク研究センター 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野 特任助教 MPH(公衆衛生専門職)

松永和紀さんの記事は勉強になりますね!

ある本に、「統計学的検定で適当にごまかす10の方法」というシニカルなページがあり、次のような例が書いてあります。
・ データを全部コンピュータに入力し、「P<0.05」の場合は有意なものとして報告すること。
・ もし外れ値が症例の役に立っているなら、間違った結果であるように見えてもそのまま置いておこう。
・ 結果が有意でなかったら、コンピュータにもう一度、特定のサブルグープだけのデータを入力し直そう。 Etc.
こうやって都合のいい部分だけを論文で報告するわけですね。
(『EBMがわかる』、Trisha Greenhalgh)

別の本には「製薬業界のだましの手口」として、「やりかたに不正があってそれが誰の目にも明らかな場合は、無名の雑誌に投稿する」と書いてあります(『デタラメ健康科学』、ベン・ゴールドエイカー)

ファンケルはこういうことをやってしまった。顧客(ファン)の期待を足蹴にする行為。ファン蹴る。

  • 8
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 142682509482f8b767dca3ad48c63db4f86377886b
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • 1432196981e1b4cfc8f36f0396286bfb56f7a81276
  • 1429131345XR5ivW3dIQ
  • 1427272680237c8678367d5fcf60a0c5cab9e115ad
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です