都民の75%「五輪前に喫煙規制すべき」

健康・予防

  • 2,045
  • 2
  • 0

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.07.27 UPDATE

(2015年7月24日 yomiDr(読売新聞)より) 国立がん研究センターは、5年後に迫った2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、喫煙規制を進めるべきだと考える東京都民が75%に上るとする調査結果を公表した。  調査は今年3月、インターネットで行い、都民2375人が回答。このうち21%が喫煙者だった。  喫煙に何らかの規制をつくるべきだと回答した人の内訳は、「罰則付きの法律や条例を制定すべきだ」が53%、「罰則なしの指針などを設けるべきだ」が22%だった。  たばこを毎日吸う喫煙者も、53%が規制に賛成した。規制を行う場所では、主に医療施設や公共施設、教育施設、五輪の競技施設が挙げられた。「分煙は受動喫煙の防止効果がない」と考える人も全体の75%に達していた。

記事全文を読む

14332974500334834c0b995dbd3b646283f19fbc00

坪谷透

東北大学大学院歯学研究科 助教、博士(医学)、医師

" 喫煙に何らかの規制をつくるべきだと回答した人の内訳は、「罰則付きの法律や条例を制定すべきだ」が53%、「罰則なしの指針などを設けるべきだ」が22%だった。

 たばこを毎日吸う喫煙者も、53%が規制に賛成した。規制を行う場所では、主に医療施設や公共施設、教育施設、五輪の競技施設が挙げられた。「分煙は受動喫煙の防止効果がない」と考える人も全体の75%に達していた。

 五輪開催都市は近年、大会にあわせて受動喫煙防止の罰則付きの法令を設けているが、東京都の検討会は判断を先送りしている。"


喫煙者でさえも、「公共の場所」での禁煙に賛成している人が多いようですね。

「公共の場所」がどこか?というのがポイントです。
記事では、

”規制を行う場所では、主に医療施設や公共施設、教育施設、五輪の競技施設が挙げられた。”

ということですが、諸外国では、お酒を飲むような店(居酒屋含む)・飲食店も含まれるのが一般的かと思います。

また、公共の場所での禁煙は、東京都だけの問題ではありません。
五輪で日本を訪問する外国人で、埼玉や千葉などに滞在する人も多いでしょう。
公共の場での禁煙という規制ができていない日本ですが、五輪をきっかけに、公共の場での禁煙が進むといいなぁ。


  • 2
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 1427876233535b13b1fccb357df853584f7cfae900

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です