元気な高齢者が増えている 週に3〜4日の運動が「ADL」を高める

健康・予防

  • 4,240
  • 6
  • 1

favicons?domain=www.dm-net.co 糖尿病ネットワーク 2015.10.16 UPDATE

1444915301JdKN5DAwt4

(2015年10月15日 糖尿病ネットワークより) 週3~4日以上の運動を実施している高齢者は、そうでない高齢者に比べ、「ADL」(日常生活活動)の能力が高いことが、「2014年度体力・運動能力調査」で判明した。また「普通体重」の人は「低体重」「肥満」に比べ、体力が高い傾向があることが分かった。  将来の介護を予防するために、運動を習慣として行い体力を向上させることや、「普通体重」を維持することが重要であることがあらためて示された。

記事全文を読む

1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3

中田由夫

筑波大学 体育系 准教授 博士(体育科学)

元気な高齢者が増えています。確かに、「高齢者像」というものが変わってきているように思います。平均寿命の延伸から、健康寿命の延伸へ。厚生労働省が掲げている「健康日本21」(現在は第二次)の目標にも合致する良い傾向だと思います。

今回の調査はスポーツ庁(文部科学省)がおこなった「2014年度体力・運動能力調査」です。調査結果から、「週に3~4日運動しているとADL(activities of daily living: 日常生活活動)の能力が向上した」とありますが、「ちょっと待って!」です。この調査はあくまでも1時点での調査なので、「ADLが向上した」かどうかは分かりません。運動をしている人ほどADLが高かったのは事実ですが、ADLが高いから運動もできている、とも考えられます。水を差すようですが、このあたりは慎重な解釈が必要です。

運動習慣はなくてもADL、日々の活動はできます。ただ、事故や病気などで一時的に入院したりすると、特に高齢期では体力が著しく低下します。結果として、ADLさえままならなくなり、寝たきりになってしまう可能性があります。そうならないための予防策として、十分に体力を高めておくこと、筋量を蓄えておくこと(「貯筋」と言ったりします)が重要です。運動はそれ自体、楽しいものなので、習慣化されている方が多いわけですが、将来への備えという意味でも、是非、運動を習慣化して、体力を高めておきたいものですね。

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • 14260398913b333fe62184b4ce320d1368e46001e9
  • usericon_noimage
  • 1436232346ECA43gVlg5
  • 1429131345XR5ivW3dIQ
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

  • 寝たきりは嫌ですね。まずはウォーキングから始めようかしら!

    このコメントにいいね!する

    1

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です