乳がん、「マンモ+超音波」で発見率1・5倍に

病気・医療

  • 2,334
  • 5
  • 0

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.11.09 UPDATE

(2015年11月6日 yomiDr(読売新聞)より) 乳がん検診で乳房エックス線撮影(マンモグラフィー)に超音波検査を加えると、40歳代女性ではマンモ単独よりがんの発見率が1・5倍に高まるという調査結果を、東北大の大内憲明教授らの研究グループがまとめ、5日、英医学誌「ランセット」電子版に発表した。

記事全文を読む

1427876233535b13b1fccb357df853584f7cfae900

伊藤ゆり

大阪医科大学 研究支援センター 医療統計室 室長・准教授 博士(保健学)

現在、厚生労働省が推奨する乳がん検診はマンモグラフィー単独(40-74歳)またはマンモグラフィーと視触診との併用(40-64歳)で、多くの市町村で実施されています。

一方、若い方に多い乳腺密度が高い女性におけるマンモグラフィ検査による「見落とし」を減らせるかどうかを判断する目的で超音波検査による乳がん検診を併用する検診に関しての比較研究が行われました。

今回、発表された結果は、あくまでも、マンモグラフィ単独による検診と比べて、マンモグラフィと超音波検査を併用した検診の方が「多くのがんを発見した」という結果です。つまり、見落とし(偽陰性)を少なく出来るという結果です。しかしながら、見落としを少なくすると、がんでないのに陽性と判断してしまう「偽陽性」を増やしてしまうというトレードオフの関係にあります。この「偽陽性」も検診の不利益の一つであることはよく知っておいて欲しいことです。
(検診の利益・不利益について:http://www.mc.pref.osaka.jp/ocr/examination/examination1.html#merit

記事中に、「大規模研究で超音波検査の有効性を明確に示したのは世界で初めてという。」という記載がありますが、今回の研究では、超音波検査を併用した方が精度良く乳がんを診断できることを証明したのであって、「超音波検査による乳がん検診の有効性」の評価をしたとはいえないと思います。

がん検診の有効性はそのがんで死亡する人を減らせるかどうか(乳がん死亡率の減少)で評価します。今後、この研究対象者をあと10年以上追跡してはじめてその結果がわかります。

がん検診の有効性評価に関して、詳しくは以下のページを参考にして下さい。
http://canscreen.ncc.go.jp/kangae/kangae.html

  • 5
  • /
  • 専門家のいいね!3
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • 14279372274c08aa32939127469cb8d4d052380108
  • 1435675097555f1e227c312358b7e68aa871d84c1d
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です