認知症、物忘れだけでは診断されない

病気・医療

  • 4,025
  • 4
  • 0

favicons?domain=www.asahi 朝日新聞デジタル(アピタル) 2015.12.31 UPDATE

1450950387kAZPyvZiYF

(2015年12月23日 朝日新聞デジタル(アピタル)より) 今回から、そもそも認知症とはどんな病気なのか、改めて考えてみたいと思います。 最初に質問をさせていただきます。診察室で下記のようなやり取りがあったとして、この患者さんは認知症と診断されるでしょうか?  医師「最近、気になったニュースは何でしょうか?」  患者さん「うーん・・・・・」   医師「テレビとか新聞で何かありませんでしょうか?」  患者さん「・・・あんまりテレビとか見んからなー」

記事全文を読む

14470668971477880a6ccd276940fee5df6833d2c2

松下綾

薬剤師 医科学修士

認知症の初期症状について、分かりやすい説明がされている記事だと思います。
認知症には主に
アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型がありますが、記事中ではアルツハイマー型認知症の特徴について説明されています。
アルツハイマー型は初期に海馬の萎縮が起こるので、まず記銘力といって、新しいことを覚える能力が低下します。その後、失行、失認、失語などが現れる、ということが書いてあります。
初期の認知症の方は、生活にそこまで支障が出ていないことが多く、病気と認識されず、医療機関へかかってないことも多いと思います。
薬局の薬剤師は、医療機関へかかっていない人を医療へ繋ぐキーパーソンですから、おかしいな、と思ったら、声を掛けるようにしたいですね。
昨日、私が勤務する薬局で、なじみのお客さんが怪しいな、と思いかかりつけ医につないだところ、治療が始まったという例を耳にしました。
薬局で簡単に行える認知症スクリーニングは、以前ご紹介した、↓「10時10分描けますか?の記事をご参照ください。」
http://healthnudge.jp/7499
町全体で目配りのできる環境が出来ていくと良いな、と思います。

  • 4
  • /
  • 専門家のいいね!2
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • usericon_noimage
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です