【第1回】ごくフツーの青年だった僕が「うつ病」になるまで

メンタル

  • 4,110
  • 10
  • 0

favicons?domain=www.c-notes 治療ノートコラム 2016.01.06 UPDATE

1451994673ld8EGc2UXW

(2016年1月5日 治療ノートコラムより) 腕利きのグラフィックデザイナーとして活躍されている黒川常治さん。ご自身の「うつ病」の闘病経験を活かして講演活動などを行うピアサポーターでもある黒川さんの連載コラム「聞きたかった!メンタルヘルスのはなし」がスタート! うつ病の発症プロセスや治療について、クリニック・カウンセリングの実情や費用についてなど、私たちが知っておくべきメンタルヘルスについてのあれこれを縦横に綴っていただきます。不定期での更新になりますが、どうぞご期待ください。

記事全文を読む

14470668971477880a6ccd276940fee5df6833d2c2

松下綾

薬剤師 医科学修士

ごく普通の男性がうつ病を患った話が端的に書かれています。
うつ病の体験と、基本的知識がまとまった、とても分かりやすい記事です。
記事の主人公はごく普通の28歳男性。
仕事で激務が続いたとき、睡眠障害と頭痛、発疹が発現し、内科と皮膚科を受診した。ということが書かれています。
この記事にもあるように、多くの人はまず、精神症状ではなく身体症状を心配するようです。心療内科を受診した抑うつ患者が初めてかかった診療科は約65%が内科、と言われています(三木治、心身医学2002)。またうつ病でありながら受診していない人もたくさんいることも指摘されています。このように精神疾患で医療が必要でありながら、適切な医療とつながっていない人はたくさんいると思われます。
プライマリケアに関わる人間に求められる役割の一つとして、うつ病が疑われる人を適切な医療につなぐ役割があると思います。

うつ病のスクリーニングにはよく2クエスチョン、①抑うつ気分②興味喜びの喪失が用いられますが、(医師の皆様には常識ですね、すみません)
私たち薬剤師は買い物にきたお客さんにうつ病を疑っても精神的な質問をするのはちょっとハードルが高いな、と感じることもあります。そんなときは
①眠れていますか ②食欲はありますか
を聞くことも重要と言われています。
当てはまったら、うつ病の可能性もありますから、適切な医療へつなぐことが大切です。
うつ病は死ぬ病気です。
ドラッグストアで何気なく頭痛薬や栄養ドリンクを買っているお客さんの中にもしかしたら…の心を忘れないようにしたい、そう再認識させられる記事でした。

  • 10
  • /
  • 専門家のいいね!6
  • 1437467966ae49bd8bd6234b413a1bf3949e6d4fe4
  • 1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3
  • usericon_noimage
  • 1462054317f325d6386d012f89d666629969d09d78
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • 1444978892599a1effbbe78efcffdad6287aeefed3
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です