筋肉の「質」を点数化…タニタが体組成計

健康・予防

  • 2,402
  • 6
  • 3

favicons?domain=www.yomidr.yomiuri.co yomiDr(読売新聞) 2015.06.12 UPDATE

143393244310t6NE3JVw

(2015年6月10日 yomiDr(読売新聞)より) タニタは9日、筋肉の量だけでなく、筋肉のまわりにある脂肪や水分など、筋肉の状態を総合的に測ることができる家庭用の体組成計を7月1日に発売すると発表した

記事全文を読む

1427682568bdac8173bccfdf9e21f4a0cc8fa506d3

中田由夫

筑波大学 体育系 准教授 博士(体育科学)

タニタが新しい体組成計を発売したそうです。新しさのひとつは、「デュアル周波数」で測定していること。そもそも、この手の機器の体脂肪率測定原理は、微弱な電流を流した際の抵抗値から推定しています。家庭用の体組成計は単周波、すなわち1つの周波数の電流で評価していますが、新しい体組成計では2つの周波数を使っている、とのこと。ちなみに、研究レベルでは多周波、4つや9つといった複数の周波数で体組成を推定する機器が使われています。その中で、説明率の高い2つの周波数に絞って、機器を開発したのだと推察されます。もう1つの新しさは、「筋質」を評価していること。この指標については、論文としての報告はなく、いくつかの学会で報告されている程度のようです。したがって、その信頼性や妥当性については、「何とも言えない」というのが現状かと思います。

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73
  • usericon_noimage
  • 1426731572747f405f9a05b1b91ff104cbf3c4de04
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • 1429131345XR5ivW3dIQ

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

この記事と関連する記事

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です